24日は6月の大阪レッスンでした。 今日は何が何でも新しい教材の音源について先生にお尋ねしなければ!と
気合を入れて行きました。 音源はやはり「you tube で聴いてください」とのことでした。徳永先生の生徒さん達は結構、すでに音源をダウンロードされているみたいです。 特に若い人達は簡単だそうです。
それで、急いで帰り、私の教室のパソコンに詳しい生徒さんに電話で約1時間半ぐらい、お互いにパソコンの場面を出して教えてもらいました。 始めはサッパリ???でしたが、何をやっているのかをつかむと、ワードやエクセルで コピー、貼り付けをしているのと同じ事がわかったので、要領を得ました。そして、ずーと不安に思っていたこと
が、無事に解決!! 先生のyou tubeからCDが作れる方法ができました。
教えてくださった生徒さんに感謝、感謝です。各方面に詳しい生徒さん達が居てくださるのでとても有難いです。
でも、慣れるまで大変!少し大変、凄く大変! 直ぐに忘れるので覚えているかが問題です(≡ω≡.)
気合を入れて行きました。 音源はやはり「you tube で聴いてください」とのことでした。徳永先生の生徒さん達は結構、すでに音源をダウンロードされているみたいです。 特に若い人達は簡単だそうです。
それで、急いで帰り、私の教室のパソコンに詳しい生徒さんに電話で約1時間半ぐらい、お互いにパソコンの場面を出して教えてもらいました。 始めはサッパリ???でしたが、何をやっているのかをつかむと、ワードやエクセルで コピー、貼り付けをしているのと同じ事がわかったので、要領を得ました。そして、ずーと不安に思っていたこと
が、無事に解決!! 先生のyou tubeからCDが作れる方法ができました。

教えてくださった生徒さんに感謝、感謝です。各方面に詳しい生徒さん達が居てくださるのでとても有難いです。
でも、慣れるまで大変!少し大変、凄く大変! 直ぐに忘れるので覚えているかが問題です(≡ω≡.)