22日は3月の徳永先生のレッスンでしたが、今日からはZoomを使ってのレッスンとなりました。
ZOOmは以前に1度だけ使ったことがあるだけで、上手くつながるか心配でした。
先生も心配してくださって、レッスン時間の前に電話でいろいろ指示してくださいました。
少し手間取りましたが、上手く繋がり、スカイプより画面も音も良かったです。
レッスン内容は先月がボロボロだったので、めげずにこの1ヵ月は時間の許す限り、
アドリブを書かずに頭でメロディーを浮かべて演奏する練習をしました。
最初は全然音が鳴らせなかったです、漸くメロディーが浮かび音がだせるようになっても、
貧弱な音で自分で唖然としました。でも、毎日続けた甲斐があり、今日のレッスンでは
先生から「これだけできればいい!」と、言われ努力が報われた思いです。
次回からは、先生とアドリブのバトルをやります。楽しみですが、怖いです。
私の大好きな山崎育三郎さんの言葉に「怖い所へ勇気を出して行かなければ、
広がらない」ということを言われていたのを、実感しています。
皆さんも、コツコツと練習することと、できないとか、怖いことへの恐怖を取り払いましょう!!
ZOOmは以前に1度だけ使ったことがあるだけで、上手くつながるか心配でした。
先生も心配してくださって、レッスン時間の前に電話でいろいろ指示してくださいました。
少し手間取りましたが、上手く繋がり、スカイプより画面も音も良かったです。
レッスン内容は先月がボロボロだったので、めげずにこの1ヵ月は時間の許す限り、
アドリブを書かずに頭でメロディーを浮かべて演奏する練習をしました。
最初は全然音が鳴らせなかったです、漸くメロディーが浮かび音がだせるようになっても、
貧弱な音で自分で唖然としました。でも、毎日続けた甲斐があり、今日のレッスンでは
先生から「これだけできればいい!」と、言われ努力が報われた思いです。
次回からは、先生とアドリブのバトルをやります。楽しみですが、怖いです。
私の大好きな山崎育三郎さんの言葉に「怖い所へ勇気を出して行かなければ、
広がらない」ということを言われていたのを、実感しています。
皆さんも、コツコツと練習することと、できないとか、怖いことへの恐怖を取り払いましょう!!