今朝のラジオからの情報ですが、2月21日は明治5年、東京日日新聞が創刊された日です。
今の毎日新聞です。
今は、新聞を購読されていない方もいらっしゃいますが、私は朝刊だけ購読しています。
毎朝、起きて直ぐに新聞を取りに行き、朝の片付けをすんだ後、1時間ぐらいゆっくり
お茶を飲みながら、新聞を読むのが習慣になっています。
もちろん、スマホの情報の方が早い時もありますが、、
私は紙にかかれた活字を読むのが好きですし、人に聞くと、新聞に使われた文字が基本だそうです。
つまり、この言葉は漢字にするのか、平仮名のままでいいのか、とか、送り仮名の使い方
などは、その時の新聞の使い方が基準になるようです。
私の1番は、4コマ漫画(コボちゃん)で、4コマで起承転結がうまいな、と楽しみにしています。
読み終えた新聞は野菜を包んだりしていますが、貯まった古紙を処分するのに、
少し大変さを感じるようになりました!
今の毎日新聞です。
今は、新聞を購読されていない方もいらっしゃいますが、私は朝刊だけ購読しています。
毎朝、起きて直ぐに新聞を取りに行き、朝の片付けをすんだ後、1時間ぐらいゆっくり
お茶を飲みながら、新聞を読むのが習慣になっています。
もちろん、スマホの情報の方が早い時もありますが、、
私は紙にかかれた活字を読むのが好きですし、人に聞くと、新聞に使われた文字が基本だそうです。
つまり、この言葉は漢字にするのか、平仮名のままでいいのか、とか、送り仮名の使い方
などは、その時の新聞の使い方が基準になるようです。
私の1番は、4コマ漫画(コボちゃん)で、4コマで起承転結がうまいな、と楽しみにしています。
読み終えた新聞は野菜を包んだりしていますが、貯まった古紙を処分するのに、
少し大変さを感じるようになりました!