滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)


ようこそ!滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)のホームページへ


1998年(平成10年)発足。
名前の由来は、「笑ったり、吹いたりするのが好きな仲間」という意味です。
山森音楽教室が開催するサークルです。


2018年08月

9月のスケジュール 

暑い、暑いの毎日でした8月も漸く終わり、9月になりました。
残暑の在庫も無くなってくる頃ですね。

さて、9月は敬老会強化月間、スケジュールが込み合いました。

 ♪ 9月1日(土)   「お勉強会」マイクの研究    13:00~16:00 
                                 (於) 南草津フエリエ 

 ♪ 9月3日(月)   「吹こう会」         14:30~16:30    
                                 (於)サンライズ カフエ

 ♪ 9月10日(月)  草津総合病院 ボランティア演奏  15:00~15:30
                                ナイン・イレブンの皆さん

 ♪ 9月17日(月)  大津市仰木の里  敬老の集い     14:20~15:00      

 ♪ 9月24日(月)  草津市北大萱 ふれあいサ        10:30~11:30
  
 ♪ 9月28日(金)  大津市田上 枝 敬老会          10:30~11:30

 ♪ 9月29日(土)  大津市田上 森 ふれあいサロン    10:00~11:00

敬老してもらう年齢になりましたが、まだまだ頑張ります!!

2回目の恥、

徳永先生のホームページに、先日の徳永教室発表会の様子がアップされています。
私は本番では、若くて、レベルがプロの2人に続いて出場で、恥をかきました。
このブログでも書きましたが、「演奏は自分の世界に入れて気持ち良かったです」なんて、
書いたのですが、客観的に見ると、とんでもない酷い演奏に落ち込んでいます。
ミスは多いし、柔らかい音色ではなく、自分のイメージしていた演奏とはかけ離れていました。
当日の演奏は1回だけですが、このYouTubeは何回も見られるので、いいような、悪いような、、、
当日、来られなかった方々が見られるのかと思うと、又、又、恥をかいています。
2回目の恥です。  (*ノωノ)

「宅ふぁいる便」に「ギガファイル便」

パソコン難民の私がCDを作るなんて決めたものですから、生徒さん達に随分お力をかりました。
デザインが完成し、やっと業者さんへデーターを送ったのですが、パソコンのメールでは
データーが行かず、「宅ふぁいる便にしてください」と言われました。
宅ふぁいる便は貰ったことがありますが、使ったことはなく、生徒さんに教えてもらいましたが、
上手く行きませんでした、それで、生徒さんから業者さんへ宅ふぁいる便で送ってもらったり
、USBに入れて郵送したり、と思い当るものは全部やったという感じです。フッー!

「宅ふぁいる便」はデーターが重いものに使われます。そして、もっと重いのは「ギガフアイル便」という
のがあるようです。凄い世の中ですね、知らない内に世に中はドンドン進んでいます。
何が何だか??ばかりです、今回CDを作成することにより、大変でしたが、
いろいろ知らないことがわかり勉強になりました
「宅フアイル便」に「ギガファイル便」面白そうなので、マスターしたいと思います。、

追伸:CDはおかげさまで作成にかかることができました。来週末には仕上がるようです。
どんなんかなぁ~(関西弁です。どのようなのかな?という意味)

8月のボランティア演奏

27日は草津総合病院のボラんテイア演奏でした。
8月最終の週というのに、日ごと暑さがつのります(何かの演歌の歌詞をモジりました、 お判りですか?)
今日は京都から「パープルサウンズ」(華麗な音色)というグループ名のデユオでした。
昨年の発表会の曲、そして今年の発表会の曲、それぞれソロと意欲的に演奏してくださいました。
いい雰囲気の二人でした。演奏も、MCもとても良かったです。
病院の吹き抜けのロビーコンサートは音響が難しいです。
その中で演奏するのも、勉強になります、 笑好吹のメンバーも沢山聴きにきてくださり、
演奏を聴きながら、演奏だけでなく、音響のこともチエックできるようになり、皆さんとても
いろいろな方面でレベルアップになってきました。
このボランティア演奏は、実習できるいい機会です、
パープル・サウンズのお二人さん、お疲れさまでした、

追伸:
聴いてくださっていた方の奥様が昔、このハーモニカを習っておられて、明日手術をされる
そうです、それで、ご主人が励ましの為に今日の演奏を全部動画で撮影されていました。
頑張って欲しいです、お役にたてて良かったです。

マイクで練習

よく考えれば、発表会まで後2ヵ月なのですね。
いつまでも暑いので11月はまだまだ先と思っていても7日ですから、実質9月、10月の2ヵ月!!
それで、今日の滋賀リビングからマイクを持って練習をすることにしました。
音は出せないので、とりあえず手に持つ感触からです。1年に数回では忘れてしまいます。
特にミニマイクを持っていただきました。 
今週の土曜日9月1日の「お勉強会」でマイクを持って演奏する勉強会をします。
それ用に、私はシュワーの58とミニマイクを両方で録音しましたら、ミニマイクの方が
大きな音に聞こえました。まだまだ、研究する課題が沢山あります。
皆さんで体験してみましょう!

推敲(すいこう)する大切さ

8月も後1週間となりました。 子供の頃からこの時期は宿題に追われていました。
今年もバタバタと追われていますが、沢山の宿題の中から何とか2つが済みました。

1つは、ズッーと騒いでいます私のソロCDジャケットのデザインです。
1度完成と思い、これでいいか?と生徒さんに意見を聞いたところ、NGでした。
それで、何回も何回も練って推敲しました。もう何十回と作成しては印刷をし、(プリンターのインク
があれよ、あれよという間に減っていきました)
バランスや文字の間違いなどをチエックしました、
幸い生徒さんの中に画家の方がおられて、バランス、色目などをアドバイスしていただきました。
なかなか、OKを貰えず、苦心しました。
始めてのことで、暗中模索でしたが、やりだすと面白かったです、
最近、早く目が覚めるようになり、起き出すまでにいろいろ考える時間があります。
朝は新鮮な考えが浮かび、昨日の図案を見ては訂正、推敲しました。

何事も諦めない、推敲する、思い切って発想を変えてみる、というのは
大事です、

もう1つは後日に書きますね!

台風20号 

私が住んでいる滋賀県に今季2回目の台風が来ました。
1回目は7月28日でしたので(ピアザ淡海  黄昏コンサートの日でした)約1ヵ月ぶりです。
二百十日も待たずに次々くる台風に疲れますね、 結局、23日はロマン楽器でのレッスンでしたが、
休講になりました。 振替レッスンの日とか、変更、連絡に気を遣いました。
夜半に風が強くなりましたが、この台風が行ったら涼しくなると思い、じっと堪えました。

でも、でも、今日24日は一段と蒸し暑いです。台風一過の諺は何処にいったのでしょう?

  「台風の 置き土産なり 蒸し暑さ」
                  芙紗


記事検索
月別アーカイブ
お薦めリンク
QRコード
QRコード