滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)


ようこそ!滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)のホームページへ


1998年(平成10年)発足。
名前の由来は、「笑ったり、吹いたりするのが好きな仲間」という意味です。
山森音楽教室が開催するサークルです。


2016年04月

4月の大阪レッスン

4月最後の日に、大阪レッスンに行きました。
最近は1月に1回のレッスンですが、バタバタで充分に練習ができず、取りあえず先月の宿題の2曲を見てもらいました。その内、1曲のアドリブは先生が吹きまくっているアドリブなので、楽譜を見るとより意味不明です。それで、先月先生にお尋ねしたら、自分でアドリブを作るように言われたので、1コーラス作って行きました。
最近は生徒さんのアドリブを簡単にすることが増えてきたので、以前に比べると我ながらカッコいいのができたと、いそいそとレッスンに行きました。自分のアドリブですからいきなりカラオケでの演奏、自分で作ったのですから吹きやすいです、(自分が演奏できるレベルに作っているのですから当たり前ですよね) 単純なのでベンドや
サブトーンなどを使って表現を出してみました、すると先生から拍手をいただきお褒めの言葉をいただきました。
本当に久しぶりにです、何歳になっても褒められるのは嬉しいです。 もう1曲は反対にとても速い曲なのでこちらは80パーセントの出来! まあ、今日はこんなところかなと納得し、残りの時間でメトロノームを使ってリズムトレーニングをしてもらいました。 やはり、難しいです! 私も頑張っていますので、皆さんもご一緒に!!

FIH(ハーモニカ コンテスト) 予選通過 

毎年6月に東京で開催されるFIH(全国ハーモニカ・コンテスト)に笑好吹から挑戦者全員が予選通過!
ソロでベテランの戸田万紀さん、(毎年で素晴らしいです) 酒井美紀さん(ソロデビューです)
アンサンブルで、何とブルーレイク・サウンズが5年ぶりに予選通過しました!
戸田さん、酒井さんはここ数年出場で、若くてリズム感も良く期待が持てます。

ブルーレイク・サウンズは私のソロも含めて過去に7回ぐらいだったと思いますが出場していました。
最近はもう卒業という気分(いえいえ卒業はしていません、中退です)で、いろんな曲を楽しんでいました。

ところが、昨年、徳永先生に「黒いオルフェ」を、ジャズアレンジでとてもとてもお洒落に作ってもらいました。
先生も私達もお気に入りで、このカッコいいのを全国の人に聞いてもらいたいという気持ちと、年齢から考えると
今しかない!という感じで挑戦しました。いつもは5人でしたので大アンサンブル部門でしたが、今回は4人なので小編成部門です。
小編成はライバルも多く、通過は難しいだろうなと思っていました。 それがそれが、受かったのです、
次の曲を練習しかけていたので、慌てて「オルフェ」に集中することになりました。私がベース担当で責任大です。
久ぶりに与えられたチャンスに思い切りぶつかります

皆さま、戸田さん、酒井さん、ブルーレイクの応援を宜しくお願いいたします!!
 

苺狩り

いちご狩り26日の「あかね」の帰りに、いつもの竜王いちご園に寄り、苺狩りを楽しみました。
今年の1月から、ここの苺をいろいろな関係者の方々に送らせていただきました。
又、私も食べたり楽しみました。 自然が相手なので、赤くなるのに時間がかかったりで、人間が作らない自然の営みを教えてもらいました。
又、今期は人気があり需要と供給が上手くいかなかったようですが、それも嬉しい誤算ですね。

26日の火曜日は連休の予約のお客さん用に苺を置いておかなくてはならないので、お断りされていたようですが、私1人だけなので、苺狩りをさせてもらいました。
とっても暑かった日です、その午後2時頃のハウスの中は、大変でした。
汗だくになりながら、生徒さんであるオーナーのお父さんと話をしながら、食べました。 苺もヌクヌクです、ホット・ストロベリー!
ハウスのお客は私1人だけ、このハウスの苺は全部私の物と思いましたが、思うほど食べられなかったのが、心残りです

徳永有生先生が「あかね」のクラスに!

あかね歓迎看板26日、徳永有生先生が蒲生の「あかね」のクラスに来られました。
有生先生はこの春にグループレッスンを開講されるので、私のグループレッスンを見学に来られました。
私のレッスン方法が、参考になったかどうかはわかりませんが、私流の進め方をみてもらいました。私も生徒さんも授業参観のような緊張でした(笑)    
あかねの皆さんは朝からおもてなしの準備に余念がなく、リーダーや皆さんの気配りで歓迎ムード一杯でした。
レッスン後は懇親会でお弁当を一緒に、と、その前に有生先生の演奏を2曲聴かせてもらいました。
皆さん、間近で素晴らしい演奏にうっとりでした。 食事をしながら練習方法や、速く演奏するコツなど聞かせてもらい、気さくな若者の有生先生に目がランラン、笑顔一杯でした。 滅多とない貴重な時間に生徒さんも私も大満足でした!
有生先生、又、遊びに来てください!                              有生先生
有生先生と

4月のボランティア演奏

スリーG写真の3人は、本日トリオデビューした3Gです。
3Gとは3人の爺さんのG? それとも3人のジエントルマンのG?
まあ、皆さんでいろいろ想像してください。3人は通常は個人レッスンで、しかも近江八幡、野洲、石山と出会う接点は発表会以外ではありません。
今日、始めて揃って一発で合わすという離れ業を見事にされました。
それぞれが真面目でしっかり練習される方達ですので、ミスることもなく綺麗に演奏されました。そしてそれぞれソロを1曲づつ、スコットランド民謡、映画音楽、演歌といろいろなジャンルの演奏をされました。
3人が一緒に演奏する時は余裕で綺麗に演奏されていましたが、ソロとなると、病院のロビーという環境もあり、いつもの「好きよりライブ」や発表会とは違うのに少し戸惑われたようです。
でも、本番の練習はいい勉強になったと思います、演奏の後は応援に来てくださったメンバーとティータイムをしました、3人とも充実したいいお顔をされていました。

人生の先輩に

昨日の阿闍梨様のお話に感動しましたが、笑好吹の人生の先輩方の日常の過ごし方、考え方に深く感動をもらうことが多々あります。
過ごしてこられた過去の話ではなく、今の毎日を規律正しく、頭も体もキビキビと動かされていて、回りのことに
細かく気を遣われるのには、見習うことばかりです。 皆さん、確固たる信念をお持ちです。
果たして私がその年齢になった時、同じことができるか不安ですが、目標にしたいです、
私は先輩達にハーモニカを教えていますが、反対のその方達から生きる目標を教えてもらっています

この頃の私は毎日、「ボケるな!転ぶな!甘えるな!」を唱えています!

延暦寺会館での演奏

日本山岳会30周年記念式典が比叡山延暦寺の延暦寺会館で行われました。延暦寺3
全国から140名程が集まれる大きな式典でした。講演では大阿闍梨様の上原行照師が来られて、お話しをされました。始めてなのでとても興味があり、中身の濃いお話でした。 山を歩かれる時の杖や草履なども触らせてもらったり、最後は直接阿闍梨様から御加持をしていただきました。とても有難かったです。
講演の後は私のクロマチック・ハーモニカで山に関する曲を10曲ほどソロで演奏しました。
新緑がとても綺麗な比叡山ドライブウエイは最高でしたし、久しぶりに根本中堂もお参りしたり、プチ旅行をしてきた気分で4月のラストを飾る素晴らしいイベントになりました。延暦寺2

    
DSCN1289
記事検索
月別アーカイブ
お薦めリンク
QRコード
QRコード