滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)


ようこそ!滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)のホームページへ


1998年(平成10年)発足。
名前の由来は、「笑ったり、吹いたりするのが好きな仲間」という意味です。
山森音楽教室が開催するサークルです。


2015年03月

あかね 不定期ライブ

竜王町ロッキーにて平成26年度本当に最後の31日、
あかねのサークルさんの不定期ライブ?が初めて行われました。
いつもの教室から出て、近くにあるライブハウスで2時間演奏されました。 初めての企画なので、お世話役の方は心配されましたが、皆さん、何回もマイクを持ち、気持ち良く演奏されました。皆さん、しっかり演奏できていて、レベルがグンとあがっていて、感動しました。
楽しい演奏の後はお昼を皆さんで食べ、持ちよりのお菓子をいただいたり、いろんな場所の情報や、お喋り!
楽しい、有意義な時間でした。 不定期ライブ1お世話役さん、ご苦労さまでした。
不定期ライブ

若いって素晴らしい!

「若いって素晴らしい」という歌詞の歌があったように思います。
笑好吹も私を含め、高齢になってきています、その中で貴重な25歳の生徒さんが、4月から勤務が異動され、引っ越しなどの用事で、朝の8時からレッスンになりました。40年、音楽指導をしてきていますが、朝8時からというのは始めてです。 若いので朝からでもテキパキ、1時間無駄のないレッスンでした。レッスンが終わっても未だ9時です。 先週からウォークを始めていますので、気持ちいい青空を見ながら歩きました。
私の家の回りは坂が多く20分でもかなりきついです、 この坂を使って近くの高校の瀬田校の運動部の生徒さん達10名ほどが、ランニングの練習をされていました。私が通りかかると、全員道の端により「おはようございます!」
との声! ビックリしました。久しぶりに若い男子高校生の気持ちいい挨拶に朝から清々しい気分になりました。
若いってやはり、いいですね



急げや急げ ホイサッサ!

30日の午後、パソコン教室の先生が来られ、パソコンを診断、もしかしたら持って帰られるかもという事態です、
10月の発表会に向け、グループの演奏曲をアレンジをしてCDを作らなければなりません、
28、29の2日間で、複音教室の3曲、クロマチック教室の3曲をアレンジ、楽譜書きと録音、CD作成と大忙しです。 グループのアレンジは3パートにしたりして、乏しい知識と体力を使って頑張りました。
パソコンが元気な内に急げや、急げ ホイサッサ!

3月の水彩画教室

img080パソコン騒動も一先ず、落ち着いた3月28日、水彩画教室に行きました。
今日は、教室を出て浜大津の大津港へ行き、びわ湖を描くというレッスンでした。
風もなく、穏やかな日差しの中、大津港でデッサンの説明を聞き、画き始めました、
この大津港はハーモニカ演奏を何回もした所なので、ここで練習したな、ここで本番をしたなと、懐かしい思い出が甦りました。

ふと、気がつくと皆さんさっさと画かれています。
風景画も難しいです。  遠くの山は比良山、ビルの間に
旧びわ湖ホテル(今のびわ湖大津館)等を入れて、大津港を
画いてみました。

先生の手直しも多いに有り、ようやく仕上がりました!

ウイルスに侵されている?!

先日ブログに書きました、ウォークマンを修理に出しているお店から返事がありました。
「ウォークマンがウイルスに侵されていて、誤作動をしています。パソコンがウイルスに侵されているようなので、ウイルス・バスターを入れなければなりません。」との話に頭が真っ白に!音楽用パソコンなので回線は繋げていないのに何故? 話をきいていると、ウイルス・バスターを入れるには、パソコンの初期化になるとのことに、ますます頭が真っ白、白!
私の仕事は、ハーモニカ・パソコン・車が三種の神器、この3つのどれが欠けても仕事はできなくなるので
死活問題!と不安が膨らみました。 落ち着いて、先ず、パソコン教室の先生に相談をすると、初期化しなくてもできる方法もあるので、取りあえず来週来てくださることになり、ヤレヤレです。  そして夜には徳永先生に電話をして事情を話し、いろいろアドバイスをいただきました。先生ちもXPなので心強いです、
本当に、本当にパソコンは大変です

教養と教育

教養と教育、この言葉はよくご存じですよね、
でも、今日のこの言葉はもう1つの意味の紹介です。 生徒さんから教えてもらい、今、各教室でお話ししています。

教養は「今日、用事がある」、  教育は「今日行く所がある」 という意味です。
歳を重ねて、今日、何も用事がなく、行く所もない、というのは寂しいです、 務めて、行く所、用事を作り、
元気に過ごして行きましょう!!

春ですよ

ツクシ寒が戻りすぎているここ2~3日ですね。
でも、春はお隣でかくれんぼしています。
写真は大阪の姉が炊いて送ってくれた「ツクシの佃煮」です。 今しか口にできない
季節の味です。

そして、毎日「鶯」が気持ちよく声高らかに鳴いています。

  毎年よ 来たりて告げる春の声  姿みせねども いと愛らしい
                                         芙紗
記事検索
月別アーカイブ
お薦めリンク
QRコード
QRコード