2013年09月
今年のソロの発表会も未だ終わっていないのに、来年のソロの発表会の候補探しに歩いてきました。
その1つに生徒さんから紹介を受けた、南草津にあるイタリアンのお店に下見がてらランチをしてきました。
凄く素敵で大人の雰囲気が一杯の落ち着いたお店でした、ホールでの発表会もいいですが、気分を変えて
少しリッチな雰囲気もいいかと思っています、演奏の後はイタリアンを食べるというお食事付き発表会です、
でも、結婚式と重なると抑えられないので、日曜日の仏滅の日を探さななければなりません、上手く日が抑えられることを祈っています、
夜は久しぶりに徳永先生のライブ演奏を聴きに大阪は関目まで行ってきました。
ピアノ、ベースとのトリオでした。 やはり生はいいですね。
先生の凄いパワーと多田恵美子さんの綺麗なピアノ、ベースのカッコいい演奏に秋の夜長を満喫しました。
私のコンサートに入れる曲も演奏してくださり、凄く参考になりました。
先生は私が滋賀から来たので、2回目のステージを早く始めてくださいましたので、最後まで聴けました。
多くの収穫のあった日でした。
その1つに生徒さんから紹介を受けた、南草津にあるイタリアンのお店に下見がてらランチをしてきました。
凄く素敵で大人の雰囲気が一杯の落ち着いたお店でした、ホールでの発表会もいいですが、気分を変えて
少しリッチな雰囲気もいいかと思っています、演奏の後はイタリアンを食べるというお食事付き発表会です、
でも、結婚式と重なると抑えられないので、日曜日の仏滅の日を探さななければなりません、上手く日が抑えられることを祈っています、
夜は久しぶりに徳永先生のライブ演奏を聴きに大阪は関目まで行ってきました。
ピアノ、ベースとのトリオでした。 やはり生はいいですね。
先生の凄いパワーと多田恵美子さんの綺麗なピアノ、ベースのカッコいい演奏に秋の夜長を満喫しました。
私のコンサートに入れる曲も演奏してくださり、凄く参考になりました。
先生は私が滋賀から来たので、2回目のステージを早く始めてくださいましたので、最後まで聴けました。
多くの収穫のあった日でした。
9月の最終土曜日、「風の葡萄」での演奏でした。
今月は私1人の演奏で、 久しぶりの1時間ソロ演奏でした。 秋の曲を取り入れたり、懐かしい昭和の名曲や、ジブリの曲等を演奏しました、 ノリの曲では、演奏している前のテーブルにもうすぐ2歳になる女の子が体をゆすったり、お母さんと一緒に手を叩いたりしてくれたのがとても嬉しかったです、 ライブは目の前にお客様がおられ、会話をしながら演奏できるのが楽しいです、
でも、ショックなことがありました。 この「風の葡萄」というお店はバイキング形式のお店です。
以前は2回は御代わりしていたのですが、1回だけしか食べられなくなりました。
歳ですかね
今月は私1人の演奏で、 久しぶりの1時間ソロ演奏でした。 秋の曲を取り入れたり、懐かしい昭和の名曲や、ジブリの曲等を演奏しました、 ノリの曲では、演奏している前のテーブルにもうすぐ2歳になる女の子が体をゆすったり、お母さんと一緒に手を叩いたりしてくれたのがとても嬉しかったです、 ライブは目の前にお客様がおられ、会話をしながら演奏できるのが楽しいです、
でも、ショックなことがありました。 この「風の葡萄」というお店はバイキング形式のお店です。
以前は2回は御代わりしていたのですが、1回だけしか食べられなくなりました。
歳ですかね
レッスンの帰りに楽しいオジサンに出会いました。
南草津のフェリエでレッスンを済ませ、生徒さんと一緒にエレベーターに乗りました。
そのエレベーターの中で花瓶に真っ赤な彼岸花を入れて持ってられたオジサンが一緒でした。
彼岸花に目が行ったのと同時にそのおじさんは解説し始めてくださいました。
「この花はマンジュシャゲといいます」懐かしい言葉でした。昔はマンジュシャゲと言っていたように思います。
エレベーターを降りてからも解説が続きます、同じ方向だったので歩きながら、彼岸花の赤い色の説明から白い彼岸花の説明といろいろ教えてくださいました、そして歌いだされました。「あかい花なぁらマンジュシャゲ~」
この歌を知っている方はそれなりの年代の方と思いますが、私も生徒さんも口に出てきました。
1曲を歌われたオジサン、「この歌は童謡です!」 私「童謡?違うと思いますが、、、」オジサン「では調べておきます」と笑顔で別れました。 楽しいオジサンでした。
南草津のフェリエでレッスンを済ませ、生徒さんと一緒にエレベーターに乗りました。
そのエレベーターの中で花瓶に真っ赤な彼岸花を入れて持ってられたオジサンが一緒でした。
彼岸花に目が行ったのと同時にそのおじさんは解説し始めてくださいました。
「この花はマンジュシャゲといいます」懐かしい言葉でした。昔はマンジュシャゲと言っていたように思います。
エレベーターを降りてからも解説が続きます、同じ方向だったので歩きながら、彼岸花の赤い色の説明から白い彼岸花の説明といろいろ教えてくださいました、そして歌いだされました。「あかい花なぁらマンジュシャゲ~」
この歌を知っている方はそれなりの年代の方と思いますが、私も生徒さんも口に出てきました。
1曲を歌われたオジサン、「この歌は童謡です!」 私「童謡?違うと思いますが、、、」オジサン「では調べておきます」と笑顔で別れました。 楽しいオジサンでした。
涼しくなる予定がまだまだ暑かった9月も25日となりました。
第4週目の土曜日はいつもの「風の葡萄」の演奏です、
先月は戸田さんお一人にお願いしましたので、今月28日は私1人の演奏です、
初秋の曲や、お月様の曲などを織り交ぜて演奏します、
是非、秋の夜長、お友達の語らいとクロマチック・ハーモニカの音色をお楽しみください。
お待ちしています
9月28日(土)
①18:00~18:30 ②19:00~19:30
の2回です。 頑張ります
記事検索
最新記事
月別アーカイブ