先日、生徒さんから音が鳴らないのでみて欲しいと言われました。
音が鳴らならないのは、多分リードとリードプレートの間に何かが挟まっているのだろうと
思いました。
カバーを外すと、バルブが外されていました。音が鳴らない原因はバルブではありません。
よく、音が鳴らない、変な音がするとなった時、皆さん直ぐにバルブを外されてしまいます。
バルブも高くなったので、何でも外す!という考えはやめましょう。
♪ バリバリ、ズルズル、ウンプーというような音がすればバルブが原因の時が多いので、
張り替えてください。
♪ 全く鳴らない、キリキリというような音がすればリードです。
この時は、私か徳永先生に修理に出してください。
大事なハーモニカ、構造とメンテナンスをしっかり覚えて、長く、愛着を持って使ってください!!
音が鳴らならないのは、多分リードとリードプレートの間に何かが挟まっているのだろうと
思いました。
カバーを外すと、バルブが外されていました。音が鳴らない原因はバルブではありません。
よく、音が鳴らない、変な音がするとなった時、皆さん直ぐにバルブを外されてしまいます。
バルブも高くなったので、何でも外す!という考えはやめましょう。
♪ バリバリ、ズルズル、ウンプーというような音がすればバルブが原因の時が多いので、
張り替えてください。
♪ 全く鳴らない、キリキリというような音がすればリードです。
この時は、私か徳永先生に修理に出してください。
大事なハーモニカ、構造とメンテナンスをしっかり覚えて、長く、愛着を持って使ってください!!