6日に、今年のお勉強会を開催いたしました。
当日欠席の方もいらっしゃいましたが、新しい方2人が入られて、
7名で真剣にリズムのお勉強をしました。
今回は「裏拍」の大事さと、実際に音出しなどをしました。
継続されているので、8ビートのリズムトレーニングは、皆さんバッチリでした。
でも、スイング、つまり揺れる2分割になると、裏だけをメトロノームを出し、
頭を叩くトレーニングは、少し戸惑われましたが、慣れてくると、順調に叩けるようになりました。
そして、4分割16ビートまで、少し入りました。
後半は初見で4小節をリズムを見る、そして実際にハーモニカで演奏するという
高度なトレーニングをしましたが、皆さんよく頑張られました。
2時間半、皆様お疲れさまでした!!
その後、私の演奏を1曲したのですが、2時間半喋りまくった後でしたので、
頭がパンパン!どこを吹いているのか、わからなくなって、再度演奏し直しということになりました。
でも、優しい生徒さん達で、拍手をしてくださいました。(感謝)
当日欠席の方もいらっしゃいましたが、新しい方2人が入られて、
7名で真剣にリズムのお勉強をしました。
今回は「裏拍」の大事さと、実際に音出しなどをしました。
継続されているので、8ビートのリズムトレーニングは、皆さんバッチリでした。
でも、スイング、つまり揺れる2分割になると、裏だけをメトロノームを出し、
頭を叩くトレーニングは、少し戸惑われましたが、慣れてくると、順調に叩けるようになりました。
そして、4分割16ビートまで、少し入りました。
後半は初見で4小節をリズムを見る、そして実際にハーモニカで演奏するという
高度なトレーニングをしましたが、皆さんよく頑張られました。
2時間半、皆様お疲れさまでした!!
その後、私の演奏を1曲したのですが、2時間半喋りまくった後でしたので、
頭がパンパン!どこを吹いているのか、わからなくなって、再度演奏し直しということになりました。
でも、優しい生徒さん達で、拍手をしてくださいました。(感謝)