滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)


ようこそ!滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)のホームページへ


1998年(平成10年)発足。
名前の由来は、「笑ったり、吹いたりするのが好きな仲間」という意味です。
山森音楽教室が開催するサークルです。


2017年07月

比良スイカ

比良スイカ1比良スイカ27月のラスト・ディーは35度超えのスーパー蒸し暑い日でした。
今日は守山「湖の風」のレッスンでした。 いつもは木曜日なのですが、6月に私の都合で1回しかできませんでしたので、振替でした。
午前で守山レッスンが終わったので、びわ湖大橋を渡り対岸の堅田へ行きました。 泳ぎに行ったのではなく(私は泳げませんので、、)
「比良スイカ」を買いに堅田駅前にあるグリーンファーム堅田(JA堅田)へ行ったのです。
2~3年前、ブルーレイクサウンズで和邇の大きな夏祭りで演奏させてもらった時に食べたあの味をもう1度!! この暑さとその思いが膨らみ、スイカを目指してびわ湖を渡り、JA堅田に無事到着、ありました! 大きなスイカがゴロゴロ、 この比良スイカは近江八幡の「大中(だいなか)」のスイカより出荷時期は遅く、これからだそうです、 よく、音を叩いてとか、シマシマがどうのこうのとか、言われますが私は全然わかりません、 手頃な大きさと金額で決めました。 割らないように持って帰るのに神経を使いました、昔、「大中」で大きなのを買って車のトランクに転がして走っていたら割れてしまい、トランクの中で文字通りスイカ割りをしてしまったのです。バラバラ、ビショビショ、すごいスイカの匂いでした。
その苦い経験から急ブレーキを踏まないよう安全運転で帰り、冷やして食べたスイカは最高! 日本の夏を堪能しました。  

バス旅行 (京都迎賓館から三井家別邸、下賀茂、上賀茂)

1迎賓館迎賓館6

迎賓館30日はお休みと、クラブツーリズムが募集していた「京都迎賓館と三井家別邸)というコースが上手く合い、参加してきました。とても蒸し暑い日でしたが、20名の参加者で京都八条口を出発!御所の中ある迎賓館へ向かいました。バスの駐車場から迎賓館の入り口まで玉砂利の道を15分ほど歩き、中に入りましたが、全てが見事な工芸品でした。その後大徳寺の中にある料亭でお昼をし、下賀茂神社、上加茂神社へ行きました。下賀茂神社の近くにある三井家別邸を見学したり、下賀茂神社では「御手洗祭り」が行われていてすごい人でした。 
京都は月2回行っているのですが、今日は、近くに居ながら違う顔の京都を楽しめました。
近場のバス旅行でしたが、1人参加の方もおられてお知り合いになり、楽しい日でした。
でも最高に蒸し暑い日 ペットボトルを2本半飲みました。


やればできる!

「やればできる」はよく聞く言葉ですが、この暑さではなかなかやる気自体を奮い立たせるのが大変です、
つい、私もグータラしたくなりますが、今朝はこの言葉を実感しました。
29日は徳永先生へのレッスンでした。いつもは午後3時から5時までのパターンですが、今月は朝10時から12時までしか、空いていません。  習い始めのころはいつも朝10から11時までの1時間を月に2回行ってました。
久しぶりの朝1レッスンです。10時に先生宅に着くには逆算すると8時の電車に乗らなければなりません、もっと逆算すると7時20分ごろには家を出る、と、なると6時起きになります。最近は夏というこもあり結構6時前に起きることも多々あるのですが、
今朝に限って寝過ごしました。6時過ぎに慌てて起き、洗濯機を回し、いつも通りの朝食を済ませ、それなりに
身支度を整えて7時15分には車のエンジンを掛けました。(もちろん、洗濯物は干しました)
いつもはゆっくりと朝の支度をしますが、同じことを1時間でやりました。正に「やればできる」を実感しました。

肝心のレッスンはというと、練習した4曲とリズム・トレーニングで2時間、中身の濃い時間でした。
4曲の内、1曲は来月の徳永教室の発表会で演奏する曲なので緊張の練習も兼ねて、気合を入れて吹いたのですが、先生からここはもっとレガートにとか、アドバイスをいただきました。先生はサッと吹いて「このようにね!」とか言われるだけ、では具体的にどうするのか?先生が吹かれたのをシッカリ覚えて自分で「あーでない、こーでもない」と探りださなければなりません でも「やればできる」今朝の体験から頑張ります!!

暑い夏、忙しい夏

今年の夏はカラッとした夏の暑さでなく。ジメ~とした蒸し暑い夏ですね。台風が団体できているからでしょうか。
朝に雨戸を開けると、いつもの夏なら眩しい太陽とセミの鳴き声なのに、どんよりとした何層もの雲に覆われています。まるで水分を沢山吸ったスポンジが空に浮かんでいるようです、ギュッと絞ると、ポタポタと水が落ちるように雨が降ってきます。この蒸し暑さの中で生徒さん達はいつにも増して大忙しい状態です。
8月末のミシガン演奏で初めての曲の練習、発表会の曲、イベントに行ってくださるグループはその練習と、暑いなんて言ってられない!という雰囲気です。でも、却ってその方が上達することになります。1つのイベントに参加することは、集中して練習しますし、人の前で演奏すれば緊張の練習にもなります。その結果、聴いてくださった方から
感謝の拍手とお礼の気持ちを貰うことはこの上もない喜びです。やらないとこの充実感は味わえないと思います。
大事なのは、体験からくる充実感と思い出作りですね。 そして9月には徳永先生にお越しくださってセミナーと
先生のライブをします。有意義な日々が待っています。皆さんと一緒にこの夏を乗り越えましょう!
沢山の素敵な思い出を作るために!!

発表会 チラシ 

7月もアッという間に終わろうとしています。暑い、暑いなんて言ってられません。
生徒さん達は発表会に向け曲の練習に余念がありません。レッスン毎に纏まってきています。
私も今までは曲のアレンジ、楽譜、CDの作成という事から、事務的な仕事に移ってきました。
発表会の案内文は各自に配布しかけています。そして、今年は早々とチラシができました、
昨年は数字に弱い私ですので、プログラムに18時30分終演と書くところを、16時30分と書いて仕上げてしまいました。(午後6時が16時になってしまったのです)
指摘してくださった生徒さんにテプラーというので「18時30分」というのを作ってもらい、他の生徒さん2人に1冊づつ貼り付けてもらうというとんでもない大きなミスをしてしまい、すごく迷惑をかけてしまいました。
今年はその反省から、原稿の時点で数字、文章、図などの配置、全角、半角など細かいところをチエックしてもらいました。 やはり、細かいところにミスがあり、訂正してもらいました。 
おかげでさまで、チラシの原稿ができ一安心です、
今年も今のところ、ソロが34ステージ、グループが13ステージの予定で昨年と同じです。
9月9日が締め切りですので、多少変化すると思いますが、今年も多いに盛り上がりますね、
今からワクワクしています。 今日のタイトルのチラシはお楽しみに!

メガネ デビュー

とうとう、私も70歳を前にして老眼鏡デビューとなりました。
ずーっと、メガネ無しで楽譜を見るだけが私の自慢でした(笑)
ところが、最近楽譜がぼやけたり、特に五線紙の第3線のシと第4線のレが見にくくなりました。
寝不足とか疲れているときは酷いです。ブルーベリーのサプリメントを飲んだり、目薬を点していても効果はありません。やはり、パソコン、スマホを長時間凝視しているので余計です。そこで、いつまでも頑張らないで、メガネを作りました。 メガネ屋さんへ行き、測ってもらったところ、以前に測った時は「1」でしたが、今回は「1,5」に進んでいました。 手元をしっかり見る老眼鏡(嫌な名前ですね)、少し遠くを見ても揺れない近々メガネなどいろいろありますが、結局楽譜がしっかり見える老眼鏡を作ってもらいました。 フレームがしっかり縁取りされた、オシャレなメガネです。今日、レッスンでかけたら、いかにも先生それも「ハーモニカの先生」というよりピアノの先生!」という感じです。
でも、かけるとしっかり楽譜が見えますね! これでミスなく吹けるかな?いやいやそうではないですよね(*'-'*)


全身マッサージ

ここ2週間ぐらい、体全体がガチガチに固まっていました。 イベントと、その準備などに追われて気が付けば、
エジプトのミイラのように湿布だらけになっていました。 このままではダメと思い、いつもの整体師さんの所へ行きました。 いつもは腰だけの部位の治療ですが、今日は全身のマッサージをしてもらいまいした。
約1時間、、先生曰く「固いなぁ」と言いながら、もんだり、引っ張ったり、曲げたり、治療してくださいました。 
その結果、体がほぐれ柔らかくなりました。と、同時に血流がよくなるので、ひたすら眠い、眠いです。
半年に1度ぐらいは、全身を柔らかくして、ダラァ~とするのは大事ですね、(頭は年中ダラァ~としていますが)

記事検索
月別アーカイブ
お薦めリンク
QRコード
QRコード