滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)


ようこそ!滋賀ハーモニカ 笑好吹(エコーズ)のホームページへ


1998年(平成10年)発足。
名前の由来は、「笑ったり、吹いたりするのが好きな仲間」という意味です。
山森音楽教室が開催するサークルです。


2015年10月

予備のハーモニカ

31日、東近江市の「あかね文化祭」に「あかね」のサークルさんと一緒に「あかねホール」(大ホール)で演奏しました。  先日の笑好吹の発表会で演奏されているので、落ち着いた素晴らしい演奏をされました。
この時です。 出番の1時間前に練習室でリハーサルをして、舞台そでに行きました。そこで1人の生徒さんのハーモニカのマウスピースのネジが無くなって、スライドレバーが効かなくなりました。 先ほどまでは、ネジは止まっていたのに、歩いて来る間にどこかへ?  こんなことがあるのですね。
運悪く私を含め、誰も予備のハーモニカは持っていなかったのです。 舞台そでで何が起こるかわかりません。
予備のハーモニカはつくづく必要と思いました。 反省です 

半拍は怖い

昨日はレッスンが無かったのでゆっくり休養ができ、30日からは通常レッスンをしました。
今日は発表会の録音CDを聞き感激を新たにしました、そして来年の今日が丁度発表会になるので、こんな曲がいいとか、あの人が演奏したこの曲がいいとか話題一杯です。発表会は自分の演奏は勿論ですが、他の人のを聞いて感動したり、次に自分が吹きたい選曲の場でもありますね。
録音CDを聞いて気がついたことがありました。良く練習されていたのですが、本番になると始めの内は落ち着いて「3と4と」とリズムを正確にとっているのですが、途中から緊張と疲れとか、変な事が急に浮かぶと今、何処?と見失うことがあります。そうすると大きはずれずに半拍、特に4拍目の裏が数えきれなくて次の小節に入ってしまったり、反対に半拍をしっかり取り過ぎて遅れたりしてしまわれた方が目立ちました。良く練習されていただけにとても残念です。半拍のズレは自分でも気がつくのですが、修正がなかなかできません。私も経験があり、泣きそうになって演奏したことがあります。頭で理解できても体で裏拍を感じるように練習しましょう!

ご心配をおかけしました

28日の発表会では、皆さまにご心配をおかけしてしまいました。
と、いうのも、搬入、セッティングで朝9時から音響さん、照明さん、ホールの方、司会者さん等、打ち合わせにバタバタ動き、腰に響くなと思いながら午前中を過ごしました。12時に昼食でしたが、持参したお弁当の量が少量だったのと本番になって欠席者のパートを吹いたりし、結局12曲吹くことになりました。3時前ぐらいからお腹が空いてきたのと、腰が悲鳴を上げ始めてきて、後半は気合と根性で頑張った感じでした。 背筋をピン!と思いながらステージでは歩いていたのですが、生徒さん達に心配をかけることになりました。
今日、沢山の生徒さんから御礼のメールが届きましたが、皆さん私の腰を気遣う言葉があり、感謝と心配をかけたことに申し訳ない気持ちで一杯です。せっかく生徒さんの晴れの舞台に心配をおかけして、反省しています。
でも、今日はいつもの整体に行き、体をほぐしてもらい、すっきりしました。
又、今年の残りから来年も頑張れそうです

第14回発表会

DSCN1269徳永先生からのお花28日はお天気にも恵まれ、第14回笑好吹の定期発表会が無事に開催することができました。
1時からのスタートで6時45分まで、ソロ32ステージ、アンサンブル15ステージの演奏でした。
皆さん、一生懸命練習された甲斐があり、随分レベル・アップになってられて、どの曲も輝いていました。
緊張の中にも笑好吹の和やかさもあり、楽しい素晴らしい発表会になりました。
指導者冥利につきます。
演奏してくださった皆さま、お疲れさまでした。
来年、10月30日、15回目の記念発表会をびわ湖ホールで開催します、今日演奏してくださった方達が
全員揃って、集うことができることを楽しみに、又、頑張りましょう!

右のお花は徳永先生から送られてきたお花です。DSCN1265
左下は受付の様子、バルーンが可愛いです!

発表会前日

発表会前日の27日、いつも通りのレッスンでした。朝8時半に家を出てから東近江市の蒲生に行き、午後からは南草津で5時半までレッスン、家に帰ったのは6時過ぎでした。
ここから脱兎のごとく発表会の準備チェック、そして私の演奏する曲8曲の練習とバタバタとした日でした。
約半年かかりで準備した発表会、忘れ物もなくOK(のつもり) さあ、本番は皆さんと楽しみます!!
演奏される生徒さんは、頑張ってください

10月の草津総合病院演奏

26日の第4月曜日、草津総合病院でのボランティア演奏に行きました。
今月は発表会2日前なので、生徒さんには負担をかけないようにと思い、私と岡本奈帆子さんとの「フレグランス」で行きました。 今日も笑好吹の生徒さんの声援があり心強かったです。
秋の歌を中心に30分演奏し、最後の曲が終わったところで、車椅子に座られた未だ若い女性の患者さんがお母様に付き添われて来られました「、「残念、終わったの?」と言われ、「では、もう1曲演奏します」と言うと大変喜んでくださいました。曲はアカペラで「旅愁」です。実は土曜日の夜にもしかしてアンコールがあればと思い、急いでデュエット用に楽譜を書き、奈帆子さんちのポストに入れて、練習しておいてくださいとメールをしただけでした。私がセカンドなので、彼女の演奏についていくだけでしたが、結構、上手くいきました。
1曲しか聞いていただけなかったですが、そのお母様と娘さんはお礼をしてお部屋に帰られました。
ボランティア演奏の目的を少しでも果たせたかなと思います。

色づき始めました

瀬田西インターのもみじ今年も私の好きな景色が始まりました。
私の家の近くにある公園の紅葉です。 朝の散歩コースを今日から瀬田西インター方面へ変えてみると、木々が綺麗に色づき始めていました。
済みきった秋空と赤がとても綺麗です。 これから毎日、色づきが濃くなって、キラキラと輝きます。 毎日のウォークが楽しみになります。

昨日までの夏日から一転して木枯らし1号とか!
秋空を楽しんでいる内に冬が側に来ているのですね。

冷えるというより、寒くなってきました。 発表会まで(勿論、発表会後も)
くれぐれも体調には気をつけてくださいね!
記事検索
月別アーカイブ
お薦めリンク
QRコード
QRコード